2019年5月26日(日) 
庭窪ワンド保全活動(イタセンネット定例活動)
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、
大阪大学、ルネッサンス大阪高校、天辻鋼球(株)、(株)エコトラック、
関西広域連合、門真市議会議員、パナソニックエコリレージャパン、
イタセンネット、一般市民を含め、総勢60名の参加をいただきました。
今回、初参加でJEANのHPから申し込みがあった3ファミリーが参加。
※JEAN http://www.jean.jp/
小学生の女の子が長靴を履いてゴミ拾いをしてくれました。







地曳網では「アユ」が確認できました。



初参加のファミリー

本日、最多参加のエコトラック(株)の皆さん

大阪大学漕艇部の皆さん


短時間ですが、70袋のゴミを回収しました。
綺麗になりました。


網の修理

お疲れ様でした。
次回は、6月9日(日)です。
どうぞよろしくお願い致します。

庭窪ワンド保全活動(イタセンネット定例活動)
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、
大阪大学、ルネッサンス大阪高校、天辻鋼球(株)、(株)エコトラック、
関西広域連合、門真市議会議員、パナソニックエコリレージャパン、
イタセンネット、一般市民を含め、総勢60名の参加をいただきました。
今回、初参加でJEANのHPから申し込みがあった3ファミリーが参加。
※JEAN http://www.jean.jp/
小学生の女の子が長靴を履いてゴミ拾いをしてくれました。







地曳網では「アユ」が確認できました。



初参加のファミリー

本日、最多参加のエコトラック(株)の皆さん

大阪大学漕艇部の皆さん


短時間ですが、70袋のゴミを回収しました。
綺麗になりました。


網の修理

お疲れ様でした。
次回は、6月9日(日)です。
どうぞよろしくお願い致します。