2019年8月31日(土)
のち
庭窪ワンド保全活動(イタセンネット定例活動)
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、
大阪工業大学、高槻市立第6中学校、関西広域連合、
パナソニックエコリレージャパン、イタセンネット、
一般市民を含め、総勢35名の参加をいただきました。

天気予報では雨だったので、清掃活動は中止にしました。
いくつかの団体組織には中止の連絡をさせていただきました。

25-1号ワンド2回、25-2号ワンド2回の地曳網です。

ワンド内は、アゾラ、ヒシ、藻で一杯です。
地曳網に絡み重くなり、魚もつぶされてしまいます。
今回は、ほぼ全員がレーキ、タモ網を持ち除去していきました。

今回も大活躍のプレッパーズ部です。






大商大メンバーと一緒に後片付けもしていただきました。

パナソニックのお兄さんはバッテリーを・・・。
これはすごく重い。

今回のゴミ回収は20袋です。
パナソニックエコリレースタッフと記念撮影

活動終了後、来週の準備で草刈りです。



このゴミは来週回収します。




次回は、9月8日(日)です。


庭窪ワンド保全活動(イタセンネット定例活動)
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、
大阪工業大学、高槻市立第6中学校、関西広域連合、
パナソニックエコリレージャパン、イタセンネット、
一般市民を含め、総勢35名の参加をいただきました。

天気予報では雨だったので、清掃活動は中止にしました。
いくつかの団体組織には中止の連絡をさせていただきました。

25-1号ワンド2回、25-2号ワンド2回の地曳網です。

ワンド内は、アゾラ、ヒシ、藻で一杯です。
地曳網に絡み重くなり、魚もつぶされてしまいます。
今回は、ほぼ全員がレーキ、タモ網を持ち除去していきました。

今回も大活躍のプレッパーズ部です。






大商大メンバーと一緒に後片付けもしていただきました。

パナソニックのお兄さんはバッテリーを・・・。
これはすごく重い。

今回のゴミ回収は20袋です。
パナソニックエコリレースタッフと記念撮影

活動終了後、来週の準備で草刈りです。



このゴミは来週回収します。




次回は、9月8日(日)です。