流域(広域)活動ネットワーク

流域環境を考えるネットワーク(情報共有サイト)です!

2022年12月

第2果樹園づくり

2022年12月11日(日) 

生駒里山再生活動
年内最後の公式イベントです。
今回は果樹園づくりでした。
17名の参加です。

第1果樹園
流域(広域)活動ネットワーク : 果樹園づくり (livedoor.blog)

318204150_493270276120182_8475925733618746605_n

IMG_0541

15737

15741

IMG_0545

カキ、モモ、スモモ、プルーン、プラム、リンゴ、ウメ、サクラ、
キーウイ、レモンの苗を30本植えました。

319082851_1204059660184457_8008757422028486082_n

15728

15732

15731

炭、土、肥料、土、果樹の順に植付を行ないました。

15730

15735

15733

IMG_0553

15720

上の畑が第1果樹園、下が第2果樹園です。

15719

15726

第2果樹園のシンボルツリーです。

15725

第1果樹園では、キンカンの収穫ができました。

15722

15721

関係の皆さん
お疲れ様でした。

竹灯籠づくり

2022年12月10日(土)

今回は28回目の阪神淡路大震災1.17のつどいに寄贈する
竹灯籠づくりです。
くらしアプライアンス社の新入者員の皆さんと共に200本
つくりました。

松愛会、松愛会兵庫東・西支部、フォレスター松寿、
ユニトピアささやま、パナソニックエコリレージャパンスタッフ、
総勢60名の参加です。

318852435_5754587664620581_7620454718447739409_n

通常メンバーのみでの集合写真

15649

IMG_0439

IMG_0442

IMG_0444

IMG_0446

切り方の説明

IMG_0452

15656

15655

15654

15652

319360892_5754588307953850_3096931656137760304_n

IMG_0458

IMG_0468

IMG_0461

IMG_0472

フォレスター松寿活動

2022年12月3日(土) 

過去の報告レポートは下記HPを参照ください。
http://forester.la.coocan.jp/

次回は、2023年1月7日(土)です。

画像3


生物対策班レポートNo.21

2022年11月26日(土) 

ささやま里山再生活動
流域(広域)活動ネットワーク : 3年ぶりの収穫祭!? (livedoor.blog)
生物対策専従班レポートです。


画像2
 

生物対策班レポートNo.20

2022年10月22日(土) 

ささやま里山再生活動
流域(広域)活動ネットワーク : 獣害対策と草刈りなど (livedoor.blog)
生物対策専従班レポートです。


画像1
 
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ