庭窪ワンド(淀川)
2023年11月12日(日)
時々小雨のち
少し天気が悪かったのですが、
午前中の作業を終えるまでは、何とか雨に遭わずでした。
大阪商業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、摂南大学、早稲田大学、
NPO法人地球環境市民会議(CASA)、天辻鋼球(株)、(株)エコトラック、
大阪ガスオートサービス(株)、パナソニックエコリレージャパン、パナソニック松愛会、
門真市役所、大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センターサポートスタッフ、
淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク、一般市民含む、14団体52名。
庭窪ワンド保全 11/12 : 流域(広域)活動ネットワーク (livedoor.blog)



25号ワンド(地引網)


22号ワンド(漂着ごみ回収)







26号ワンド(オオバナミズキンバイ駆除&周辺ごみ回収)





オオバナミズキンバイ、約1トン、引き上げました。

ブルーシート 7.2m×7.2m


早稲田大学学生の取材





少し天気が悪かったのですが、
午前中の作業を終えるまでは、何とか雨に遭わずでした。
大阪商業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、摂南大学、早稲田大学、
NPO法人地球環境市民会議(CASA)、天辻鋼球(株)、(株)エコトラック、
大阪ガスオートサービス(株)、パナソニックエコリレージャパン、パナソニック松愛会、
門真市役所、大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センターサポートスタッフ、
淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク、一般市民含む、14団体52名。
庭窪ワンド保全 11/12 : 流域(広域)活動ネットワーク (livedoor.blog)



25号ワンド(地引網)


22号ワンド(漂着ごみ回収)







26号ワンド(オオバナミズキンバイ駆除&周辺ごみ回収)





オオバナミズキンバイ、約1トン、引き上げました。

ブルーシート 7.2m×7.2m


早稲田大学学生の取材



2023年9月10日(日) 
庭窪ワンド保全活動
無事に終了しました。
今回は、秋の海ごみゼロウィーク-WORLD CLEANUP DAY2023-
さらに、JEAN全国クリーンアップキャンペーンの一環で実施。
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、摂南大学、
NPO法人地球環境市民会議(CASA)、大阪ガスオートサービス(株)、
(株)エコトラック、パナソニックエコリレージャパン、
大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センターサポートスタッフ、
淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク、門真市役所、
一般市民含む、12団体45名。
90ℓゴミ袋×30袋回収しました。
イタセンネットで地引網も実施しました。

【レポ】庭窪ワンド周辺の清掃「WCD 2023」 | BLUE SHIP (blueshipjapan.com)




データカードで調査
淀川・庭窪ワンド | クリーンアップ情報 | ICC | 一般社団法人 JEAN









庭窪ワンド保全活動
無事に終了しました。
今回は、秋の海ごみゼロウィーク-WORLD CLEANUP DAY2023-
さらに、JEAN全国クリーンアップキャンペーンの一環で実施。
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、摂南大学、
NPO法人地球環境市民会議(CASA)、大阪ガスオートサービス(株)、
(株)エコトラック、パナソニックエコリレージャパン、
大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センターサポートスタッフ、
淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク、門真市役所、
一般市民含む、12団体45名。
90ℓゴミ袋×30袋回収しました。
イタセンネットで地引網も実施しました。

【レポ】庭窪ワンド周辺の清掃「WCD 2023」 | BLUE SHIP (blueshipjapan.com)




データカードで調査
淀川・庭窪ワンド | クリーンアップ情報 | ICC | 一般社団法人 JEAN








2023年8月27日(日) 
6月、7月は、台風、雨天の関係で公式活動は中止でした。
今回は、久しぶりの活動。無事に終了しました。
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、摂南大学、
NPO法人地球環境市民会議(CASA)、大阪ガスオートサービス(株)、
天辻鋼球(株)、(株)エコトラック、パナソニックエコリレージャパン、
大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センターサポートスタッフ、
淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク、
一般市民含む、12団体42名。
90ℓゴミ袋×35袋回収しました。
イタセンネットで地引網も実施しました。

24号ワンドの漂着ゴミ回収班




25号ー1ワンド周辺ゴミ&ナガエツルノゲイトウ回収班





今回、初参加の皆さん

25号ー1ワンドのナガエツルノゲイトウ
回収前

回収後

地引網班

大量の藻が発生していて大変でした。


釣り人から58cmのバスをいただきました。






6月、7月は、台風、雨天の関係で公式活動は中止でした。
今回は、久しぶりの活動。無事に終了しました。
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、摂南大学、
NPO法人地球環境市民会議(CASA)、大阪ガスオートサービス(株)、
天辻鋼球(株)、(株)エコトラック、パナソニックエコリレージャパン、
大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センターサポートスタッフ、
淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク、
一般市民含む、12団体42名。
90ℓゴミ袋×35袋回収しました。
イタセンネットで地引網も実施しました。

24号ワンドの漂着ゴミ回収班




25号ー1ワンド周辺ゴミ&ナガエツルノゲイトウ回収班





今回、初参加の皆さん

25号ー1ワンドのナガエツルノゲイトウ
回収前

回収後

地引網班

大量の藻が発生していて大変でした。


釣り人から58cmのバスをいただきました。





カテゴリー
人気記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード
アーカイブ