2019年05月
2019年5月26日(日)
今回も「昆虫スポットの観察」です。
やしろの森には小野の地場産業であったソロバンの玉の材料となるソヨゴ、
リョウブや燃料として利用されていたコナラなどが多く自生しています。
当時は現金収入源であった為、適度に切られ利用されていましたが、
現在では生活の変化などもあり、木を切らなくなって50年もなるそうです。
間伐材で昆虫が集まるスポットを各地に設置していっています。
昆虫スポットには多くの虫が集まっており、木の種類によってどのような虫が
集まっているのかを継続的に観察を行っていきます。
生物学者の小倉先生の話もおもしろく、
虫の生態について少し勉強になりました。
体長4センチのスズメバチ(女王蜂)も捕獲され、
やしろの森の昆虫として標本にされるようです。
その他にも「サツマイモの定植」「学習田の手入れ」「ナラ枯れ対策」
「ザリガニ捕獲」「キンカン周辺の草刈り」など手分けして
作業が行われていました。
2019年5月26日(日)
庭窪ワンド保全活動(イタセンネット定例活動)
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、
大阪大学、ルネッサンス大阪高校、天辻鋼球(株)、(株)エコトラック、
関西広域連合、門真市議会議員、パナソニックエコリレージャパン、
イタセンネット、一般市民を含め、総勢60名の参加をいただきました。
今回、初参加でJEANのHPから申し込みがあった3ファミリーが参加。
※JEAN http://www.jean.jp/
小学生の女の子が長靴を履いてゴミ拾いをしてくれました。
地曳網では「アユ」が確認できました。
初参加のファミリー
本日、最多参加のエコトラック(株)の皆さん
大阪大学漕艇部の皆さん
短時間ですが、70袋のゴミを回収しました。
綺麗になりました。
網の修理
お疲れ様でした。
次回は、6月9日(日)です。
どうぞよろしくお願い致します。
庭窪ワンド保全活動(イタセンネット定例活動)
大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、
大阪大学、ルネッサンス大阪高校、天辻鋼球(株)、(株)エコトラック、
関西広域連合、門真市議会議員、パナソニックエコリレージャパン、
イタセンネット、一般市民を含め、総勢60名の参加をいただきました。
今回、初参加でJEANのHPから申し込みがあった3ファミリーが参加。
※JEAN http://www.jean.jp/
小学生の女の子が長靴を履いてゴミ拾いをしてくれました。
地曳網では「アユ」が確認できました。
初参加のファミリー
本日、最多参加のエコトラック(株)の皆さん
大阪大学漕艇部の皆さん
短時間ですが、70袋のゴミを回収しました。
綺麗になりました。
網の修理
お疲れ様でした。
次回は、6月9日(日)です。
どうぞよろしくお願い致します。
カテゴリー
人気記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード
アーカイブ