流域(広域)活動ネットワーク

流域環境を考えるネットワーク(情報共有サイト)です!

2019年11月

松下記念病院ふれあいまつり

2019年11月30日(土) 

第2回松下記念病院ふれあいまつり
キッズスペース内の
スティックとんぼ、ペンダントづくり、松ぼっくり釣り
3コーナーを担当しました。

IMG_20191130_105110

IMG_20191130_085304

IMG_20191130_101255

IMG_20191130_102304

ブローチづくり
約50名参加

IMG_20191130_101326

スティックとんぼ
約70名参加

IMG_20191130_101346

松ぼっくり釣り
約70名参加

IMG_20191130_111644

IMG_20191130_115658

IMG_20191130_152105

IMG_20191130_152144

IMG_20191130_152203

IMG_20191130_152155

初参加でしたが、好評だったと思います。

IMG_20191130_154556

IMG_20191130_192500

IMG_20191130_192450

竹灯篭づくり

2019年11月18日(月)、25日(月)

寝屋川竹炭づくりの会
277本
IMG_0001
IMG_0002

パナソニックグループとして毎年竹灯籠の寄贈を行っています。
※2007年~継続
※2010年、主催者から貢献表彰状授与
※2015年1月17日20年目の節目に感謝状授与
http://kara2011.livedoor.blog/archives/96297.html
http://kara2011.livedoor.blog/archives/cat_2868.html

※「1.17のつどい」とは、阪神淡路大震災(1995年)に亡くなられた
方々への慰労と鎮魂、そして震災から生まれた「きずな・支え合う心」を
語り継いでいくため、神戸市や市内のNPO法人が中心となり、
1998年から毎年開催されている追悼行事です。
また、2012年からは、2011年3月11日に発生した「東日本大震災」
の被災者と追悼の思いを共有する取り組みも行われています。

その追悼行事で使用する竹灯籠の竹筒づくりを
2001年からパナソニックOBの竹レンジャー活動の一環としてスタート、
その後、2007年から篠山、2008年から長岡京と輪が拡がり、
現在に至っています。

バナナの様子

2019年11月24日(日) 

バナナは花を咲かせることなく、今年は終わりそうです(>_<)

15542

15540

15541

玉葱苗植付と水路整備

2019年11月24日(日) 

穂の会最終活動です。
パナソニックグループ社員、退職者の会、穂の会メンバー、
総勢15名が参加しました。
今回は、タマネギ苗の植え付けと水路整備作業を行いました。

IMG_20191124_090353

朝会

IMG_20191124_085906

苗の植え付け方の説明

IMG_20191124_092125

IMG_20191124_091757

割り箸を活用して1苗ずつ植えていきます。

IMG_20191124_093831

若手?メンバーは水路整備です。

IMG_20191124_095847

IMG_20191124_100048

水路に泥が溜まっているので水が流れません。

IMG_20191124_100815

IMG_20191124_104509

IMG_20191124_105708

2500本の苗を植えました。
初参加のFさんと記念写真です。

IMG_20191124_105637

DSC_0642

IMG_20191124_091512

IMG_20191124_141713

穂の会活動次回は2020年3月です。
今年1年お疲れ様でした。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

ささやま里山収穫祭

2019年11月23日(土)

今回は、里山再生エリアでの今年最後の活動です。

大阪国際大学プレッパーズ部メンバーにも参加いただき
倒木処理と周辺の整備を行いました。
パナソニック松愛会メンバー、エコリレースタッフ含む
総勢40名の参加です。

そして、昼食は恒例の収穫祭(慰労会)です。
残念ながら今年の米の収穫はゼロでしたが、
参加者で手分けし、野菜を切り、料理をして楽しみました。

生物班報告
https://www.facebook.com/toshiyuki.honda.750/posts/1199236996953421

IMG_20191123_102907

IMG_20191123_112526

IMG_20191123_111106

IMG_20191123_111706

IMG_20191123_104526

IMG_20191123_111436

IMG_20191123_105002

IMG_20191123_111358

IMG_20191123_112908

IMG_20191123_112921

IMG_20191123_112911

IMG_20191123_112413

倒木小枝処理

76651723_2622176421195070_245431241795436544_n

水路整備

IMG_0077_R

植物保護のための柵作り

78401616_2622176257861753_9153402312318779392_n

IMG_0083_R

IMG_20191123_104536

IMG_20191123_112941

ピザ

76205141_2622176607861718_7277360361202778112_n

黒豆ごはん

75627620_2622176914528354_3358069125824905216_n

豚汁

72749405_2622176844528361_4881201791846318080_n

IMG_20191123_115317

IMG_20191123_115343

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ