流域(広域)活動ネットワーク

流域環境を考えるネットワーク(情報共有サイト)です!

2023年08月

久しぶりの活動

2023年8月27日(日) 

6月、7月は、台風、雨天の関係で公式活動は中止でした。
今回は、久しぶりの活動。無事に終了しました。

大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪工業大学、摂南大学、
NPO法人地球環境市民会議(CASA)、大阪ガスオートサービス(株)
天辻鋼球(株)、(株)エコトラック、
パナソニックエコリレージャパン、
大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センターサポートスタッフ、
淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク、
一般市民含む、12団体42名。

90ℓゴミ袋×35袋回収しました。
イタセンネットで地引網も実施しました。

34268_0

24号ワンドの漂着ゴミ回収班

10107_0

10109_0

34318_0

34317_0

25号ー1ワンド周辺ゴミ&ナガエツルノゲイトウ回収班

S__33456143_0

S__33456145_0

34266_0

34307_0

34314_0

今回、初参加の皆さん

34316_0

25号ー1ワンドのナガエツルノゲイトウ

回収前
33303_0

回収後
34311_0

地引網班

34298_0

大量の藻が発生していて大変でした。

34300_0

34299_0

釣り人から58cmのバスをいただきました。

S__33456149_0

34287_0

34286_0

34289_0

34291_0

草刈りと現場視察

2023年8月25日(金) 

活動前の準備として草刈りをしました。
夏場は大変です。
またいやなものを見てしまいました。

ナガエツルノゲイトウ

34066_0

オオバナミズキンバイ

34036_0

ナガバオモダカ

34085_0

34064_0

34080_0

34077_0

34035_0

34071_0

34067_0

34086_0

34074_0

34088_0

34087_0

34096_0

34110

34094_0

34093_0

丸太デッキづくりスタート!

2023年8月19日(土) 

丸太デッキづくりスタートしました。

まずは、基礎づくりです。
単管を活用しました。

今回は仮設です。
強度など、今後の課題です。
とりあえず、制作の目途(目処)がつきました。

33518_0

LINE_ALBUM_20230819_230820_23

LINE_ALBUM_20230819_230820_22

LINE_ALBUM_20230819_230820_20

LINE_ALBUM_20230819_230820_140

LINE_ALBUM_20230819_230820_9

33687_0

LINE_ALBUM_20230819_230820_154

33699_0

並行して、丸太の半分切りです。

33541_0

LINE_ALBUM_20230819_230820_7

33695_0

33516_0

33515_2

33674_0

33673_0

33496_0

ノコギリとノミで溝づくり

33662_0

33661_0

LINE_ALBUM_20230819_230820_62

単管にはめ込み

LINE_ALBUM_20230819_230820_179

LINE_ALBUM_20230819_230820_71

良い感じです。

LINE_ALBUM_20230819_230820_58

LINE_ALBUM_20230819_230820_91

33538_0

33685_0

LINE_ALBUM_20230819_230820_13

LINE_ALBUM_20230819_230820_104

チェーンソーでもやってみる。
やはり早い。

LINE_ALBUM_20230819_230820_113

33655_0

LINE_ALBUM_20230819_230820_114

とりあえず、床4枚完成!

33485_0

33492_0

33491_0

昼食休憩後、次回の段取りと打合せ

33505_0

33506_0

33504_0

LINE_ALBUM_20230819_230820_232

LINE_ALBUM_20230819_230820_1

33630_0

台風7号被害!?

2023年8月17日(木) 時々

少し水位が高いです。
周辺は草がいっぱい。
漂着ごみは下流へ流れた感じです。

33320_0

33317_0

22号ワンド

33318_0

少しだけ草刈り

33312_0

24号ワンド
いつもの場所にゴミはなかった。

33307_0

25号ー1
ナガエツルノゲイトウが繁殖しています。
次回、回収しないといけません。

33303_0

ジャンボタニシがたくさん陸にあがってました。

33308_0

24号ワンド

33324_0

33325_0

33326_0

台風7号被害!?

2023年8月17日(木) 時々

前日台風が直撃?したので
どうなっているか確認にきました。

33277_0

33278_0

33343_0

33284_0

33285_0

空心菜大きくなってきた。

33286_0

33293_0

33294_0

33288_0

キクイモ
移植後、枯れてしまったのですが
新しい葉がでてきました。

33289_0

33290_0

33283_0

33281_0

33295_0

33292_0

33334_0

33345_0

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ