流域(広域)活動ネットワーク

流域環境を考えるネットワーク(情報共有サイト)です!

2023年10月

サイズ変更

2023年10月27日(金) 

パオプ菅補強のためデッキサイズを変更
2m×5m=>2m×4m
デッキづくりを 少しおこないました。 | Facebook

40151_0

40150_0

40149_0

40152_0

40200_0

40201_0

スタッフ養成研修会

2023年28日(土)~29日(日) 

第7回エコリレースタッフ養成研修会

15名のエデュケーターが誕生しました。(^^)v

40246_0

第7回 エコリレーJスタッフ養成研修会  (livedoor.blog)

P1470952

S__43433993_0

関東エリアでの活動充実

40251_0

里山再生エリア視察

3ec130c6

S__43433995

S__43433991_0

6代目事務局長へバトンタッチ完了です。

イノシシ対策

2023年10月22日(日) 

穂谷里山保全活動
今日は穂の会メンバーによる活動です。

今回、株式会社FLAPS様も初参加いただきました。
合計13名が汗を流した。

作業は、イノシシ対策のフェンスをつくりです。

39844_0

39881_0

朝会と体操

39880_0

園主からの導入説明

39879_0

39873_0

39875_0

39871_0

39870_0

田んぼの下に流れる小川からイノシシが登り、土手のミミズを食べる。
結果、土手が崩れ、田んぼにも悪影響を及ぼす。

39869_0

39849_0

39850_0

39848_0

39861_0

39847_0

39845_0

39852_0

なんとか土手のイノシシ対策は完成することができました。

39832_0

39835_0

39840_0

39833_0

39829_0

お土産にたくさんの枝豆をいただきました。
いつもありがとうございます。

39828_0

39809_0

39822_0

39821_0

39808_0

39807_0

お疲れ様でした。

丸太デッキづくり

2023年10月21日(土) 時々小雨

丸太デッキづくり
PJメンバー4名で実施しました。

39671_0

丸太5本のホゾ切り

39672_0

パイプ管の補強

39673_0

39674_0

39691_0

39689_0

39680_0

39683_0

S__43278353_0

39679_0

39678_0

39684_0

39681_0

39721_0

39722_0

39688_0

39645_0

節(ふし)は硬い。
出来るだけ避けた方が良い。

39740_0

39746_0

試し掘り

2023年10月18日(水) 

サツマイモの試し掘り
なかなかの大きさです。

39196_0

39204_0

39203_0

39202_0

39201_0

39200_0

ミニトマト。花が咲いています。実がつくかな?

39198_0

ナス小さいですが2つ

39197_0

キクイモの花が咲いてます。咲いてたのかな?

39199_0

今年のカキは少ない感じです。

39194_0

39195_0

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ