流域(広域)活動ネットワーク

流域環境を考えるネットワーク(情報共有サイト)です!

2024年08月

トイレ設置

2024年8月28日(水) 時々

第15回 宮之浦再生活動

今回はトイレを設置しました。
使用注意事項など
これから整理して掲示します。
※それまでは使用禁止
^^^^^^^^^^
これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 竹林整備 (livedoor.blog)

65221_0

65216_0

73028_0

65223_0

65218_0

65219_0

73029_0

73030_0

73031_0

73032

竹林整備

2024年8月27日(火) 

第14回 宮之浦再生活動

今回は摂南大学FALメンバー5名と現場視察と
竹林整備をおこないました。

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 草刈りと水路整備 (livedoor.blog)

65082_0

65095_0

孟宗竹が密集しているので
周辺整備と間伐をおこないました。

65091_0

水路

65093_0

65094_0

65088_0

65090_0

65087_0

65085_0

65096_0

備品(スコップ、土嚢袋など)運びました。

65098_0

65099_0

ノコギリ、ヘルメットは水洗いして干し、次回に備えます。

65100_0

夕方&早朝活動

2024年8月23日(金)~24日(土) 

ささやま里山再生活動
夏季対応をどうするかを検討するため
夕方からの作業、早朝の作業をおこなってみました。

午後4時~6時
再生エリアは日陰となり、気温は高いが作業はしやすい。

64931_0

64938_0

レモンバームを植えたところは、雑草に覆われて繁殖できず。
クロモジ、サンショウのところは、
周囲の石がイノシシに荒らされていました。

64937_0

とりあえず、周辺の草刈りをし、
石の囲いをやめて、間伐材を設置、チップでグランドカバーをしました。
これで、しばらく様子をみます。

64936_0

64923_0

茶畑の草取りも少しおこないました。

64933_0

64930_0

翌日、早朝5時~7時
8月末の朝5時は未だ暗いので、作業はできず。
5時30分から7時頃までであれば、日陰で作業が可能です。

64901_0

水路土手整備修復のため、土嚢づくりをおこないました。

64921_0

S__40394793_0

64924_0

64926_0

今回は土嚢を10袋つくり、土手に積み上げました。

64920_0

64918_0

S__40394796_0

S__40394797_0

S__40394795_0

64902_0

64909_0

来月は、稲刈りです。

64942_0

朝食後、スタッフミーティングをおこない、午前中で解散終了!(^^)

64900_0

草刈りと水路整備

2024年8月18日(日) 

第13回 宮之浦再生活動

水路土手草刈り、電柵下草刈り、溜池水路整備、
上流域水路整備などを行いました。

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 草刈りとベンチづくり (livedoor.blog)

64526_0

64543_0

64540_0

64535_0

64532_0

溜池への水路確認

64531_0

64538_0

上流域水路
片側を暗渠にして通路の確保を目指します。

64536_0

64542_0

水路土手の草刈り

64534_0

64533_0

電柵下の草刈り
完璧です!(^^)v

64525_0

64541_0

64524_0

64523_0

64520_0

オタマジャクシ、ゲンゴロウなどが確認できました。

64521_0

64493_0

草刈りとベンチづくり

2024年8月17日(土) 

第12回 宮之浦再生活動

現地視察(地権者ご挨拶)と
ついでに草刈りとベンチづくり
この時期は草刈りが欠かせません。

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : ベンチとハンモック (livedoor.blog)

64458_0

64459_0

坪尻草刈りは中止

64456_0

64464_0

土手の草刈り

64465_0

64457_0

杭を打ち込み補強

64482_0

ヤブミョウガ

64478_0

64480_0

64481_0

64489_0

64488_0

簡易トイレ、物置場の整地

64487_0

ウバユリ

64475_0

64490_0

64491_0

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ