流域(広域)活動ネットワーク

流域環境を考えるネットワーク(情報共有サイト)です!

2025年05月

竹林と水路整備など

2025年5月28日(水) 

2025年度 第9回 穂谷宮之浦再生活動(通算:第54回)

今日は、ビオトープ周辺の水路整備、生物調査と
環境再生プロジェクトR:Japan Ecospot(@Fqd58Id)さん / X
通路水路側土手の草刈り、植樹場所の整備などをおこないました。

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : バンブーデッキ完成!?
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!
KandS音楽・環境 研究会 : 環境再生の会・穂谷
環境再生プロジェクトR:Japan Ecospot(@Fqd58Id)さん / X

88816_0

88815_0

88817_0

88819_0

シュレーゲルアオガエル

88820_0

くわい

88821_0

88833_0

88832_0

88834_0

整備前

88845_0

整備後

88839_0

88840_0

88838_0

88843_0

88844_0

88841_0

88829_0

キウイの花が咲いていました。
柿の木にまとわりついていたものを少し剪定しました。

88837_0

88823_0

88828_0

88824_0

88830_0

88826_0

88822_0

バンブーデッキ完成!?

2025年5月21日(水) 

2025年度 第8回 穂谷宮之浦再生活動(通算:第53回)

今日は、ビオトープ周辺の水路整備、生物調査と
環境再生プロジェクトR:Japan Ecospot(@Fqd58Id)さん / X
通路水路側土手の草刈り、バンブーデッキづくりをおこないました。

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : トノサマガエル発見!
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!
KandS音楽・環境 研究会 : 環境再生の会・穂谷
環境再生プロジェクトR:Japan Ecospot(@Fqd58Id)さん / X

88343_0

草刈り前

88358_0

草刈り後

88356_0

草刈り前

88360_0

草刈り後

88353_0

草刈り前

88365_0

草刈り後

88362_0

レモングラスの新芽が出ていました。

88363_0

88341_0

バンブーデッキ

88361_0

88346_0

これで横になって寝ることができます!(^^)v

画像3

88342_0

88351_0

88355_0

次回は、5月28日(水)です。

穂の会5月度定例活動

2025年5月18日(日) 

穂の会5月度定例活動
18名の参加です。

88151_0

今回の作業は大きく3つです。

1.三度豆畑の整備(除草)
2.水路整備(畑側)、水路整備(山側)
3.カラムシ(バラ目イラクサ科の植物)収穫&除草※ニワトリの餌

まずは、朝会、準備運動です。

88183_0

S__7929863

本日の作業説明

S__7929865

S__7929867

整備前

88087_0

88176_0

整備後

S__7938056

整備前

88084_0

88170_0

整備後

S__7938052

整備前

88182_0

整備後

S__7938055

整備前

S__7938059

整備後

S__7938057

ニワトリの餌もたくさんとれました!(^^)

S__7938058

山側土手の草刈り

88172_0

電動ノコギリを持参いただきました。
今回初参加の2名。次回もどうぞよろしくお願い致します。

88171_0

88158_0

88162_0

88167_0

88174_0

88180_0

S__7929869

88153_0

作業終了後、バンブーデッキで少し情報交流会

S__7929871

お疲れ様でした。
次回は、6月15日(日)です。
どうぞよろしくお願い致します。

88150_0

トノサマガエル発見!

2025年5月17日(土) のち

2025年度 第7回 穂谷宮之浦再生活動(通算:第52回)

今日は雨天のため、通常の活動は中止です。
雨天時の水路状況把握と生物調査をおこないました。
ついでに地権者と翌日の作業打合せもおこないました。

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 焼却処理と笹刈取作業
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!
KandS音楽・環境 研究会 : 環境再生の会・穂谷
環境再生プロジェクトR:Japan Ecospot(@Fqd58Id)さん / X

88077_0

88076_0

88090_0

88084_0

88085_0

88088_0

排水パイプ設置、排水路開削復旧

88086_0

88087_0

三度豆予定地

88089_0

カラムシ(バラ目イラクサ科の多年生植物
ニワトリの餌になるようです。

88093

焼却処理と笹刈取作業

2025年5月14日(水) 

2025年度 第6回 穂谷宮之浦再生活動(通算:第51回)

今日は伐採して置いた枯竹や笹を焼却処理しました。
その後、果樹園エリアの笹刈り取りを行ないました。

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : タケノコ掘り
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!
KandS音楽・環境 研究会 : 環境再生の会・穂谷
環境再生プロジェクトR:Japan Ecospot(@Fqd58Id)さん / X

87869_0

焼却前

87882_0

焼却後

87855_0

87857_0

87885_0

87883_0

87861_0

キウイの木(新芽)

87858_0

87865_0

87866_0

87867_0

87868_0

溜池(猪罠)から土手斜面の笹を刈り取り、
キウイ、カキの木エリアまで道をつなぎました。

87859_0

竹林整備前

87880_0

竹林整備後

87856_0

水路に積んである枯竹の処理をどうするか?
土手側に竹を積み上げで棚をつくっていきたいと考えています。

87853_0

87854_0

帰りに里山の会・穂谷の作業現場を見学(粉砕機使用中)

87845_0

宮之浦棚田エリア見学(田起こし作業中)

87844_0

87842_0

87840_0

87854_0

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ