流域(広域)活動ネットワーク

流域環境を考えるネットワーク(情報共有サイト)です!

琵琶湖・淀川流域

久しぶりの城北ワンド

2025年6月15日(日) 

久しぶりに城北ワンド保全活動に参加しました。
8か月ぶりです。

90353_0

ダイバーたちが川底のごみを回収

90354_0

90348_0

前日に周辺のごみ回収もしてありました。

90350_0

NPO法人 海未来 | 水中清掃 清掃活動

90352_0

90347_0

90344_0

イヌムギの花粉がたくさん飛んでいました。
私は、イネ系の花粉に弱く、鼻水と目が充血しました。

90343_0

90342_0

雨の穂谷宮之浦

2025年6月15日(日) のち

今日は穂の会定例活動日だったのですが、
前日からの雨量と作業現場の状況から判断し活動中止。
22日(日)に延期することになりました。

一応、事務局として、現地集合時間場所にて待機。
ついでに宮之浦の現場視察をしてきました。

90357_0

90379_0

90376_0

90374_0

クヌギ、アベマキ

90373_0

90372_0

90375_0

90369_0

90368_0

90363_0

90356_0

大学ゼミ生の受け入れ

2025年6月13日(金) 

2025年度 第12回 穂谷宮之浦再生活動(通算:第57回)

今回は、某大学ゼミのフィールドワークとして
現場視察と里山管理の一部の体験をしていただきました。
※諸事情により、写真掲載なし。

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 水路チェックなど
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!
KandS音楽・環境 研究会 : 環境再生の会・穂谷
環境再生プロジェクトR:Japan Ecospot(@Fqd58Id)さん / X

当日の流れ

1.穂谷里山エリアについての概要説明

2.現場視察

90163_0

3.竹林整備体験

4.植樹体験

90159_0

5.水路整備体験

整備前

89434_0

水路がきれいになりました。

整備後

90131_0

通路もきれいになりました。

90129_0

6.後片付け

最後に本日のふりかえりをして終了!
お疲れ様でした。

90162_0

90161_0

90164_0

90170_0

90173_0

90176_0

90178_0

水路チェックなど

2025年6月11日(水) 

2025年度 第11回 穂谷宮之浦再生活動(通算:第56回)

今回は雨ですが、田んぼに水がスムーズに供給できるように
上流エリアの水路チェックのため、現地入りしました。

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 水路と土手の整備など
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!
KandS音楽・環境 研究会 : 環境再生の会・穂谷
環境再生プロジェクトR:Japan Ecospot(@Fqd58Id)さん / X

89976_0

先日植えたローゼルは枯れずに成長している感じです。

89991_0

89990_0

89989_0

梅の木に蔓植物が巻き付いており、メンテナンスが必要です。
大きな梅の実がついていたので、少し収穫させていただきました。

89988_0

89985_0

89980_0

89978_0

水の勢いが強く土手を削っていたので、少し調整しました。
今のところ順調に田んぼに水が流れています。

89979_0

89983_0

89982_0

89977_0

89981_0

89968_0

89969_0

89967_0

89965_0

89966_0

漂着ごみの回収

2025年6月8日(日) 

本日は久しぶりの庭窪ワンド保全活動
庭窪ワンド保全 2025/6/8 : 流域(広域)活動ネットワーク

レンジャーズプロジェクトから5名の参加です。

89683_0

250608-15

250608-14

250608-6

250608-9

250608-16

地引網

250608-12

回収したごみの分析もおこなっています。

LINE_ALBUM_20250608庭窪ワンド_250608_3

大学生たちからのインタビュー

LINE_ALBUM_20250608庭窪ワンド_250608_2

この時期はイヌムギなどの花粉がいっぱいです。

89685_0

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ