両親の移住後、1998年から茶畑の維持管理をしてきました。
※私の大病後、茶葉は自家製(無農薬)で100%自給自足です。
1月~2月初旬に雪が積もり茶畑が埋まってしまいます。
雪が多い年は全面埋まってしまいます。
茶畑のメンテナンスは年に数回行っています。
雪が積もる前(11月末~12月頃)に落葉拾いをします。
目的は、堆肥です。
落葉堆肥の作り方
ここでは拾ってきた落葉を直接茶畑に撒きます。
落葉拾いの前には、肥料を撒きます。
なたね油粕です。20kg×5袋。9月頃。
もちろん、肥料を撒く前には除草します。
茶摘み以降は、放置するので夏場(7月~8月頃)です。
同時に茶園を揃えます。
茶摘みは、5月中頃~6月初めに実施します。
茶葉の大きさと天気予報、茶工場の稼働時期にあわせて行います。
最初は手摘みです。
状況に応じてハサミ摘みもします。
茶工場へ依頼できる最小重量が25kgなので
それ以上の摘み取りが必要なのです。
製茶後は、約4分の1の重量のお茶となります。
茶摘みの準備
新茶は最高に美味しいです。
多い時は36㎏も摘み取ります。(加工後、煎茶になれば8kg程になります。)
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1425083277768428&set=a.1412152225728200&type=3&theater
ムカデに噛まれたこともありました。
https://www.facebook.com/susumu.yamaguchi.1029/posts/1591724061104348
スズメバチにも刺されました。
https://www.facebook.com/susumu.yamaguchi.1029/posts/2206143982995683
スズメバチにも刺されました。
https://www.facebook.com/susumu.yamaguchi.1029/posts/2206143982995683
ろくろ木地発祥の地
http://www.biwa.ne.jp/~tam/sansaku/report/31%20kijishi/kijishi.html
君ヶ畑
元滋賀県知事の嘉田さんからのコメント
https://www.facebook.com/yukiko.kada.5/posts/984667038384503
https://www.facebook.com/yukiko.kada.5/posts/984667038384503
いろんな方たちにも手伝っていただきました。
2013年9月16日(祝・月)屋根の塗装全面塗替え
2017年9月18日(祝月)部分塗替え
2019年10月28日(月)部分塗替え
http://ecorelay.livedoor.blog/archives/20650751.html
2013年9月16日(祝・月)屋根の塗装全面塗替え
2017年9月18日(祝月)部分塗替え
2019年10月28日(月)部分塗替え
http://ecorelay.livedoor.blog/archives/20650751.html