流域(広域)活動ネットワーク

流域環境を考えるネットワーク(情報共有サイト)です!

鶴見緑地保全

アジサイ園メンテナンス

2024年12月14日(土) 時々(小雨)

今回は、アジサイ花柄切りと施肥です。
天気が少し悪く、当日、参加キャンセルもあり
2名で作業をおこないました。(通算165回)

74817_0

74825_0

花柄をカットして、

74824_0

花芽、新芽は残す。

74823_0

根元に生えているクマザサなどもカット

74819_0

74820_0

セイタカアワダチソウの除草

74821_0

74811_0

74822_0

74818_0

74812_0

ここは前身組織松下グリーンボランティア倶楽部発足の地です。
ネームプレートの掃除もして帰りました!(^^)

74835_0

74830_0

除草作業

2024年9月14日(土) 

今回は前回植え付けしたエリアの除草をおこないました。

一般参加者、退職者の会(洋友会)、パナソニック現役社員とその家族、
パナソニックエコリレージャパン事務局、関係者含む、15名の参加。

フジバカマまでの通路も草がいっぱい。
しかも暑い!(^^);

前回の様子
流域(広域)活動ネットワーク : フジバカマの植え付け (livedoor.blog)

66363_0

66391_0

66392_0

66389_0

66388_0

66384_0

66386_0

最年少参加者7歳
枯れたヒマワリ15本抜いてくれました!(^^)v

66385_0

66383_0

1時間ほどでしたがきれいになりました。
刈り取り前の写真撮影忘れました。

66378_0

66380_0

新山近くの木陰
朝会の様子

66395_0

66396_0

66360

フジバカマの植え付け

2024年6月8日(土) 

今年度最初の鶴見緑地保全活動です。

今年はフジバカマを育てて、アサギマダラの立ち寄り所を作ろう!
ということで、年6回の活動を予定しています。
第1回目は、草刈りと野草の植え付け作業をおこないました。o(^^)o

関西大学 片岡ゼミ、退職者の会(松愛会、洋友会)、
パナソニック現役社員とその家族、
パナソニックエコリレージャパン事務局、関係者含め55名の参加です。

フジバカマってどんな花? (flower-plant.com)
アサギマダラの幼虫:食べ物(餌、食草) (camp-ikimono.com)

59097_0

59099_0

ハナミズキホール前に集合
ここは、パナソニックエコリレージャパンの前身組織である
松下グリーンボランティア俱楽部(MGV)発足記念植樹エリアであり、
記念プレートもあります。

流域(広域)活動ネットワーク : 植樹記念プレート新設! (livedoor.blog)

59103_0

59102_0

活動エリアは「鶴見新山」です。
集合場所から、徒歩で移動です。

59090_0

作業は2手に分かれて実施

59094_0

59096_0

1つは、このエリアの除草です。
その後、フジバカマの植え付けをおこないます。

59081_0

フジバカマ200苗

59051_0

59074_0

59075_0

59077_0

59078_0

59068_0

59070_0

59067_0

もう1つは、新山頂上付近の除草です。

59089_0

59088_0

59085_0

59084_0

59073_0

59072_0

関西大学 片岡ゼミ 代表 ごあいさつ

59066_0

松愛会 代表 ごあいさつ

59065_0

洋友会 代表 ごあいさつ

59064_0

パナソニック現役社員とご家族の皆さん、
鶴見緑地公園関係者の皆さん
ありがとうございました。

59059_0

作業終了後、関西大学ゼミ生たちとの意見交換

59062_0

59055_0

次回は、9月14日(土)です。
どうぞよろしくお願い致します。

59054_0

除草作業など

2023年9月9日(土) 

9月度の保全活動(160回)は、
6月に実施したエリアでの除草作業です。
https://ecorelay2nd.livedoor.blog/archives/21035224.html

現役社員とそのご家族、洋友会、松愛会から14名の参加です。

35600_0

35593_0

35590_0

35591_0

35586_0

35584_0

35582_0

この二家族が凄い!

35581_0

35577_0

セイタカアワダチソウ、ヨモギなどを除草

35571_0

一気に除草することができました。

35573_0

35534_0

35563_0

除草の次は植付です。

35564_0

35556_0

35555_0

35540_0

35542_0

35532_0

馬糞堆肥

35531_0

3人の子供たち。大活躍でした。(^^)v

35545_0

35533_0

35526_0

35524_0

35523_0

全てのエリアに植付できませんでしたが、
最後に水遣りして、無事に作業終了することができました。

35527_0

お疲れ様でした。

35568_0

35569_0

35606_0

35603_0

35604_0

植樹記念プレート新設!

2023年2月11日(土) 

植樹記念プレート新設

一昨年まで設置してあった表示板が老朽化して、破損してしまいました。
今年は、パナソニックエコリレージャパン(PERJ)の前身組織である
松下グリーンボランティア俱楽部(MGV)が発足して30年になります。
これを機に新設しました。

19046

19455

http://ecorelay.livedoor.blog/archives/28408260.html

1993年11月18日(木)
68acc7ee

19466

19460

19449

19047

19461

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ