流域(広域)活動ネットワーク

流域環境を考えるネットワーク(情報共有サイト)です!

宮之浦再生

竹林整備と山頂視察

2025年1月19日(土) 

第33回 穂谷宮之浦再生活動(2025年 第3回)

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 刈草焼却とチッパー講習
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!

今回は、物置小屋の結露対策として屋根上に設置する竹の
切り出し作業をおこないました。

関西外国語大学、大阪公立大学、大阪大学、
大阪自然保全協会、自然環境復元協会、里山の会・穂谷、
環境再生の会・穂谷、パナソニックエコリレージャパンから
11名が参加しました。

77591_0

77612_0

受入団体メンバー打合せ
その後、参加者とミーティング
作業説明、諸連絡などをおこないます。

77611_0

77603_0

今回はあらかじめ伐採して置いてある竹の中から、竹を取り出し、
一定の長さに玉切りして、枝を落とし、物置小屋まで運搬
といった作業です。

77605_0

ここで伐採された竹は粉砕機にかけられ、堆肥づくりに活用されます。

77607_0

77606_0

77608_0

77610_0

52757580-290F-4D9D-8B4C-98356CCC0FF1

213DA9CD-EF48-4B66-8EE1-8C67B4DF6C78

8EC222D7-59BC-42D7-B91B-D5244FE8F88C

77602_0

山頂付近は、クヌギやアベマキなどの落葉樹が残っていました。
山裾付近は、竹が繁殖しています。

77598_0

この辺りの竹を枯らして絶滅させたいと考えています。

77601_0

作業がひと段落
休憩~自己紹介タイム

77596_0

77595_0

77594_0

474198057_8917676738286907_7681773828212636600_n

77590_0

77589_0

77241_0

ヒラタケ

S__32727044

刈草焼却とチッパー講習

2025年1月15日(水) 時々時々

第32回 穂谷宮之浦再生活動(2025年 第2回)

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦土手整備など
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!

午前中は、草刈り後の枯草や竹などを焼却処理と
水路、湿地帯の整備をおこないました。

77231_0

77230_0

77236_0

77235_0

77233_0

77212_0

77228_0

77243_0

昼食休憩後
チッパー講習会に参加しました。

77227_0

77223_0

77221_0

77220_0

77219_0

77218_0

77216_0

77215_0

77214_0

77238_0

メタセコイヤの落葉がきれいです。

77239_0

77242_0

77241_0

ヒラタケ?

宮之浦土手整備など

2025年1月8日(水) 

今回は、枚方里山の会・穂谷のメンバー(15名)と一緒に
早稲田エリアの整備をおこないました。
枚方里山の会・穂谷

第31回 穂谷宮之浦再生活動(2025年 第1回)

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 竹の伐採など
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!

私は、宮之浦エリアで土手の草刈りと刈り取り後の処理など
地権者と共におこないました。

76667_0

76651_0

76653_0

76678_0

76677_0

76676_0

76672_0

76663_0

76665_0

76666_0

76664_0

昼食休憩
ぜんざいをいただきました!(^^)

76661_0

76660_0

76658_0

76657_0

472715643_637461588713233_276745293958651365_n

76655_0

ウバユリの種

76654_0

76679_0

竹の伐採など

2024年12月22日(日) 

第30回 穂谷宮之浦再生活動

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 水路整備など
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦再生スタート!

今回は年内最後の活動です。
竹の切り出し作業をおこないました。

関西外国語大学、摂南大学、自然環境復元協会(レンジャーズPJ)、
パナソニックエコリレージャパン(スタッフ)から、10名が参加。

75663_0

16DFAD0C-83D5-4583-8404-1CB8FD63DFBA

75681_0

9478BD7D-C4BD-48EF-AE44-A5AD1BA1EA06

75669_0

75678_0

LINE_ALBUM_1222_241222_20

75679_0

75676_0

LINE_ALBUM_1222_241222_11

休憩参加者交流タイム

75673_0

75680_0

LINE_ALBUM_1222_241222_2

LINE_ALBUM_1222_241222_5

LINE_ALBUM_1222_241222_8

LINE_ALBUM_1222_241222_7

75662_0

今年5月に活動スタート
今回が30回
物置小屋、トイレ、休憩スペースなど
いろいろ進めることができました。
地元地権者の皆さん、参加者の皆さん、関係者の皆さん
ありがとうございました。
来年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。(^^)

75659_0

75657_0

75654_0

水路整備など

2024年12月21日(土) 時々

第29回 穂谷宮之浦再生活動

これまでの経過
流域(広域)活動ネットワーク : 宮之浦活動打合せ&望年会

今回は、水路整備をおこないました。

パナソニックエコリレージャパン(スタッフ)、
Jimotto望が丘ゴミ拾い部(寝屋川市)、から4名の参加です。

75538_0

75557_0

75556_0

整備前

75554_0

整備後、スッキリしました。

75552_0

75542_0

75544_0

倒木を土手(通路)の補強に使用

75541_0

土手(通路)
これ以上崩れると渡り橋も落ちてしまいます。
山側の水路を暗渠にできればと考えています。

75543_0

75536_0

B9389906-2154-4303-AEFF-C491F4C5A8D4

75535_0

昼食(弁当持参)休憩と焼き芋です。
少し情報交換して、解散しました。
皆さん、お疲れ様でした。
来年もどうぞよろしくお願い致します!(^^)/

75537_0

カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ